タイト・モールド | 地盤改良・基礎工事のことなら愛知県海部郡の新都工業株式会社にお任せください

052-445-5707

タイト・モールド工法

タイト・モールド工法とは

住宅の基礎工事は、家の断熱性能、耐久性・耐震性に非常に大きな影響をもっています。

断熱性能を考えるとベタ基礎・外側基礎断熱、耐久性・耐震性を考えるとコンクリート1回打ち・防蟻処理がもっと良い組み合わせですが、これまではシロアリやコストなどの問題から、全ての条件をクリアするのは非常に困難でした。

「タイト・モールド工法」はこれらの問題をクリアした新しい住宅基礎工法です。

防蟻処理の施された断熱材を型枠として用いることで、基礎工事を行うのと同時に、基礎断熱処理、防蟻処理を行うことができます。

タイト・モールド工法の特徴

快適

熱気と湿気を屋根から抜き、床下から冷気をひっぱり上げるだから夏は涼しくサラッと快適

熱気と湿気を屋根から抜き、床下から冷気をひっぱり上げる。
だから夏は涼しくサラッと快適

夏は「基礎の給気口」と「棟の排気口」を空けることによって換気性の高い住宅になります。
蒸し暑さの原因になる建物内に溜まった熱気・湿気を床下から屋根まで続く空気の通り道によって外に排出します。

また、暖かくなると上昇する空気の動きを利用して、床下の冷たい空気もひっぱり上げ建物内の温度も下げることができます。
その結果、エアコンなどの機械力に頼らなくても涼しいサラッと快適な住み心地が実現します。

※冷気や冷たい地熱などの自然エネルギーを利用することにより、CO2の排出を削減しながら涼しく快適にすることをパッシブクーリングといいます。

太陽熱と地熱を家の中に取り込む、だから冬もポカポカと暖かい季ごこち

太陽熱と地熱を家の中に取り込む。
だから冬もポカポカと暖かい季ごこち

冬は「基礎の給気口」と「棟の排気口」を閉じることによって高気密・高断熱住宅になります。
そして、太陽の熱で暖められた南側の屋根と壁内の空気を通気層から建物の中に取り入れ循環させることで室内が暖まるソーラー住宅になります。
その結果、暖房器具などの機械力に頼らなくてもポカポカと暖かい快適な空間を実現します。

※太陽熱や暖かい地熱などの自然エネルギーを利用することにより、CO2の排出を削減しながら暖かく快適にすることをパッシブヒーティングといいます。

燃費の良い省エネ住宅

高性能な基礎断熱により、自然エネルギーの有効活用を実現。
太陽熱と地熱を有効利用し、燃費の良い省エネ住宅をつくります。

冬は寒くても太陽熱エネルギーの熱量は大きいのです。
窓から入り床に伝わった太陽熱エネルギーは床下のコンクリートに引っ張られて「蓄熱」されます。
蓄えられた熱は、夜間に「放熱」され床下から家の中が暖められる「ソーラー住宅」となります。

地熱エネルギーは地下2~3mほどの深さのところで年間ほぼ13~15℃と一定しています。
地表に出てくると冬は8℃くらい、夏は16~17℃くらいになります。
冬は暖かく夏は冷たく感じる地熱エネルギーを利用すれば、それほど冷暖房機に頼る必要はなくなります。
光熱費を抑える事ができ、地球にもやさしい基礎工法なのです。

高性能な基礎断熱により、自然エネルギーの有効活用を実現

太陽熱と地熱を有効利用し、燃費の良い省エネ住宅をつくります

強い(耐震性・耐久性UP)

耐圧盤と立ち上り部のコンクリート打設を1回で行うことにより、コンクリートの打ち継ぎ目が発生しません。
そのため、ひび割れや浸水を防ぐことができ、「強い基礎」を作ることができます。
また、タイトモールドには二重の防蟻処理が施されているため、シロアリの侵入もシャットアウトします。

タイト・モールド工法は外側基礎断熱を採用

白アリの侵入をシャットアウト

タイト・モールド工法の施工

施工の流れ

搬入

搬入

軽量なので高低差がある狭い現場でも楽々搬入できます。

型枠設置

型枠設置

ユニット式なので現場カット不要。軽量なので女性でも簡単に取り扱えます。

浮かし型枠の施工

浮かし型枠の施工

自開発技術により、浮かし型枠が簡単に設置ができます。

組立完了

組立完了

床面積20坪(作業員3名)の場合、型枠組立が半日で終了。
コンクリート打設を同日に行うことも可能です。

コンクリート打設

コンクリート打設

独自開発された型枠は強度に優れ、ハラミや浮き現象が少なく、単管などによる押さえも不要です。

完了

完了

型枠設置からコンクリート打設まで2日で(4~5人)完了できます。
天候に左右されない工程管理ができます。